例文
So, to quaint old Greenwich Village the art people soon came prowling, hunting for north windows and eighteenth-century gables and Dutch attics and low rents.
「The Last Leaf」の続きです。
単語の意味
・quaint=奇妙な(形)
・prowl=うろつく(自動)
・hunt for=探し求める(自動)
・gable=切妻(名)
・attic=屋根裏部屋(名)
・rent=賃料(名)
「gable」(切妻)というのは、建築用語で、屋根の形状の種類です。本を伏せたような山形の形状をした屋根です。
『構造』
So, to quaint old Greenwich Village the art people soon came prowling, hunting for north windows and eighteenth-century gables and Dutch attics and low rents.
『構造』は、
~ the art people(=S) ~ came(=V)
です。
prowling, hunting for ~
”うろつきながら、探し求めながら”という現在分詞です。
[ came ]を修飾しています。
[hunting for ~ ]探し求めているものは?
芸術家([ the art people])が探し求めているものは4つあります。
・north windows
・eighteenth-century gables
・Dutch attics
・low rents
です。
通常ですと、[ north windows, eighteenth-century gables, Dutch attics and low rents. ]になるはずですが、この文では全て[ and ]でつながれています。
おそらく、[ hunting for ]の前に、[ , ]があるので、その[ , ]と区別するためだろうと思います。
prowling, hunting for ~ and ~ and ~ and ~.
ということです。
和訳
直訳調だと下のようになります。
それで、奇妙な古いグリニッチ・ヴィレッジに、芸術家は、まもなく、やってきた、うろつきながら、探し求めながら、北窓(を)・18世紀の切妻(造の屋根を)・オランダ風の屋根裏部屋(を)・安い家賃(を)
分かりやすい日本語にするなら、
芸術家は、うろつきながら、北窓や18世紀の切妻造りの屋根やオランダ風の屋根裏部屋や安い家賃を探し求めながら、まもなく奇妙な古いグリニッチ・ヴィレッジにやってきた。
となります。
付記
この文は通常でしたら、
The art people soon came to quaint old Greenwich Village ~
となるはずですが、[ to quaint old Greenwich Village ]が先に書かれています。
いきなり[ to ]から始まるので[ to 不定詞 ]なのかと構えるとこの英文を理解することができなくなるので要注意です。
ご質問がございましたら、お問い合わせをご利用下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの英語学習者(受験生や社会人)様に読んでいただきたく、下記2つのブログに参加しております。
何か感じるものがございましたら、クリックをお願いいたします。
お手数をお掛けしまして申し訳ありません。ありがとうございました。